GASでセルの空白を判定するには、range.isBlank()を使用しますが、このメソッドは空セルのみを判断するメソッドなので半角や全角の空白が入っていると判断できません。
GASでセルの空白を判定する
対象のセルが空セルだった場合にGASでセルの空白を判断するには、isBlank()メソッドを使用して、範囲を判定します。
GASでセルの空白判定サンプルコード
//判定したいセル範囲を取得
var range = sheet.getRange('A1');
//取得したセル範囲の判定
if(range.isBlank()){
//ここに空白だった場合の処理
}
GASでセルが空白ではない時の判定をする
対象のセルが空白ではない時を判定するには、isBlank()メソッドの返り値がFALSEかどうかの判定をします。
GASでセルが空白ではない時を判定するサンプルコード
//判定したいセル範囲を取得
var range = sheet.getRange('A1');
//取得したセル範囲の判定
if(range.isBlank() === FALSE){
//ここに空白ではなかった場合の処理
}
GASのIF文の等式には「==」と「===」という2つの書き方があり、この違いはデータ型まで比較するかどうか?という違いです。
「==」と書いてもエラーにはなりませんが、思った通りの結果が得られない場合があるため、厳密に判断したい場合「===」を使用するのが良いです。
GASで半角・全角スペース(空白)の判定をする
isBlank()メソッドは空セルかどうかの判定をするため、スペースが入っていると「空白ではない」という判定が返ってきます。
半角や全角のスペースが入っているかどうかの判定は、IF文の等式で判定することになります。
GASで半角・全角スペース(空白)の判定サンプルコード
//判定したいセルの値を取得
var value = sheet.getRange('A1').getValue();
//取得したセルの値の判定
if(value === ' '){
Logger.log('全角スペースが入っています');
}
if(value === ' '){
Logger.log('半角スペースが入っています')
}
isBlank()メソッドは範囲(range)を取得して判定するのに対し、
半角や全角の判定はセルの値(value)を取得して判定します。
GASでセルの空白を判定する(スペース込み)
GASでセルの空白を半角・全角のスペースも込みで判定するには、IF文、else、isBlank()を使って判定していきます。
GASでセルの空白を判定する(スペース込み)サンプルコード
//判定したいセル範囲とセルの値を取得
var range = sheet.getRange('A1');
var value = sheet.getRange('A1').getValue();
//取得したセルの判定
if(range.isBlank()){
Logger.log('空セルです');
}else{
if(value === ' ' || value === ' '){
Logger.log('半角・全角スペースが入っています');
}else{
Logger.log('何か入力されています');
}
}
半角か全角の時だったら〜というIF文の「aまたはb」、「aかつb」のような、
andやorを使用するには、or は|| 、 and は && を使います。
|| や && などの比較演算子の詳しい解説や、
ダウンロードして使えるGASでセルの空白判定サンプルデータなどは、
こちらの記事で解説・配布しています。
GASでif文セルの値の複数処理、空白かどうかisBlank()
GASで空白セルを詰めて表示させる
これを上から詰めて表示したい↓
空白を詰めて表示するサンプルデータは、タスク管理シート配布の記事で解説しています。
タスク管理シート配布、進捗管理サンプルコード
このサイトでは、初心者でもGASがぐりぐりいじれるようになるように、
各記事にてサンプルデータをダウンロードできる形で配布しています。
GASは実際に動かして使ってみるのが習得の一番の近道なので、
活用して応用できるように、忘備録として使えるように実際に動かした上で記事に残しています。
わかりにくいところなどがあれば、お問い合わせやコメントでいただけましたら、
改善していきますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
コメント